気軽に「どうぶつしょうぎ」で対戦したいという(生主:Azumiさんの)想いから作られたブラウザどうぶつしょうぎを更新。
http://www13.atpages.jp/llan/dshogi/
どうぶつ将棋の基本的なルールは「どうぶつしょうぎ・ルール概要」をご覧ください。
基本的な操作方法に変わりはありませんが、部屋の作成に関して変更があります。
ゲームの操作方法はできるだけ直感的に分かるようにしています。 以下を読むよりも色々操作して遊んでみることをお勧めします。
ゲーム開始
・トップページを開きます。
・部屋を立て、開きます。
・部屋を立てたら先手になりたい人が先に「対局を申し込む」ボタンを押してください。
・次に後手になりたい人が後に「対局を申し込む」ボタンを押してください。
・移動可能のコマの背景色がピンク色に変わります。
・移動したいコマを選びます(この時持ち駒を選ぶことも出来ます)。
・次に移動先としてふさわしい場所がピンク色に変わります。
・移動したい場所を選びます。
・一手打つと相手に手が移ります。
・相手が手を打ったか感知するオートリロード機能がありますが、上手く動かない場合は更新ボタンを押してください。
・お疲れ様です。
更新内容(○は更新、●はバグ取り)
○ 部屋の詳細部分を一新
○ ニックネーム機能をつけました
○ 部屋の作成をログインを別にしました
○ 部屋を作成した時刻を保存するようにしました
○ 手を打った時間を保存するようにしました
○ 棋譜を保存し、また終局した対局では棋譜を表示するようにしました。
● 先手も後手もどちらも先手と表示されるバグを修正
駒の絵は100x100ピクセル、駒の動物の絵は80x80ピクセル。
盤の画像も募集しています。
作っていただける方がいればコメント欄に書いていただければと思います。
(メールアドレスは架空の適当なのでも入れておいてください)
0 件のコメント:
コメントを投稿