2010年12月18日土曜日

Tumblr にオートロード機能を付ける

スマートフォンで Tumblr を開くと [Load more posts] というリンクがあり選択すると次のポストを読み込んでくれます。
パソコンのブラウザでの閲覧時にもこの機能が欲しかったのと、自分の気に入った Theme でも使えるようにしたかったので一から書きました。

2010年10月2日土曜日

OAuth/Twitter API で画像をアップロードする方法

「これで上手く行ったよ」という記事を検索で見つけられなかったため書きました。 このエントリーでは curl を使わずに HTTP リクエストを生書きして OAuth/Twitter API を叩きます。

2010年9月19日日曜日

Debian GNU/Linux squeeze@amd64 + WebcamStudio/vloopback でデスクトップ配信

Debian での Ustream やニコニコ生放送の配信について。

  1. 環境の構築
    1. Debianの構築
    2. vloopbackの構築
    3. WebcamStudioのダウンロード
    4. FlashPlayerのインストール
  2. デスクトップ配信
    1. キャプチャテスト
    2. Ustream や ニコニコ生放送での配信障害について

2010年9月16日木曜日

Goo 辞書こういう風になって欲しい的コード

Goo 辞書で辞書を移動する際にページが移動してしまうので、そうならないようにするコードを書いた。

2010年9月15日水曜日

Streaming対応TweetDeckβ をインストール

TweetDeck が User Streams に対応したよ、というツイートを受けて早速いじいじ。。。 その際最低限これは知っておかねば、というのをリスト化。

2010年9月14日火曜日

109キーボードの QWERTY と DVORAK の対応

Qwerty 配列のまま Dvorak 配列の練習がしたい! そう思ったものの、上手く検索で見つからず……もしかして無いのかしら。 作られてないんだとしたら何が面倒だろうか──そう対応表だ。 そして各言語で使い易いようにパッケージ化(大げさ)された物が欲しいはず!

こうしてこのエントリーは書かれはじめる。

2010年9月13日月曜日

Linux 版 Opera の開発ツールの位置

Opera には Dragonfly という開発ツールがありますが、この所在が不明になりやすいのでスクリーンショットに起こしました。

2010年8月6日金曜日

Flash で配信する際に確認ダイアログを表示させない

Linux から Ustream を配信しようとしたところ、確認ダイアログは表示されるもののクリックが出来ない現象にぶち当たったので一つの解決策。 TABで選択出来るかと思えば今度は決定出来ない。

2010年6月20日日曜日

Eduwitter にメソッド一覧追加など

OAuth の学習用に作成した Eduwitter にメソッド一覧、変数一覧のボックスコメントを追加。 詳しくは github へ。

eduwitter_test.php を削除し callback.php を追加しました。 Session でのユーザIDなどの管理をやめ、 Cookie を使うようにしました。 また不要なリンクや表示を廃止し、より簡素にしました。 詳しくは サンプルページ へ。

2010年6月15日火曜日

Fedora 13 のインストールから GDM 自動起動まで

Linux の学習用に Fedora 13 amd64 をインストールしたのでついでに掲載。

Vmware Player 3 で Fedora13 のインストールが止まる現象について

Fedora13 の VM 環境を構築しようとしていたところ、パーティションの初期化部分で固まってしまう。 該当画面のメッセージで検索しても思うように解決方法が出てこないため、色々試していたら上手くいったのでメモ書き。

2010年5月4日火曜日

Twitterアイコンの頭にうんこを自由自在に乗せるツール HeadUnko

くるっぱ(*'з')さん → 写経さんのコンボから、headunko を広めようという気運が高まり、ついつい「HeadUnkoツール」を開発。 http://www13.atpages.jp/llan/tw/headunko/


2010年5月1日土曜日

Twitter の OAuth 学習用ライブラリ Eduwitter v0.2

前回のエントリーで Eduwitter を作った際の反省点、理解が及んでなかった部分を踏まえ更新。
http://www13.atpages.jp/llan/tw/eduwitter/eduwitter_test.php

2010年4月24日土曜日

PHPでTwitterのOAuthを使うための学習用ライブラリ Eduwitter

とあるボットを作ろうと思った所、いくつかのサイトのファイルを保存しなければならなかったりなど、「これは面倒臭いぞ」、という訳で単体のファイルで動く、簡易的な Twitter OAuth認証 をこなせるライブラリを作成しました。

新版の Eduwitter を公開しました
  詳しくは タグ:Eduwitter から

2010年4月21日水曜日

PHPで走るRDF/XMLの差分アイテムを取得する関数

あるプログラムで RDF/XML の更新部分を抜き出すプログラムが必要だったので作成。
diff_rdfの
  第一引数には最新版のRDFのファイル名を、
  第二引数には古い版のRDFのファイル名を
入れてください。

2010年4月9日金曜日

Debian/GNU Linux squeeze に AndroidSDK を入れる際 Eclipse が吐くエラーの 対処

Debian lenny から squeeze への更新で、Java では IPv4, IPv6 の設定の不備(バグかどうかは不明)で、Eclipse はそのままではネットワークに接続出来ません。 この為新しいソフトウェアを導入する機能が作動せず、AndroidSDK を入れる際の障害になるためエントリーに起こしておきます。

2010年3月31日水曜日

Debian/GNU Linux squeeze (testing) に gtk-config を入れる

squeeze 使っててなぜか gtk-config なんてインストールできないよ、という場合に。

2010年3月24日水曜日

jQueryオブジェクト から元の DOMオブジェクト を得る

-- 最下部の追伸をご覧ください。 --

以前から $("#id") と取得した jQuerオブジェクト から、元の DOMオブジェクト はどうやって取得するんだろうか、と疑問に思っていたのですが、Understanding the Context in jQuery という記事を読んで、DOMオブジェクト の取得方法が分かったのでエントリー。

時々 context が元の DOMオブジェクト を示していたので、context の振る舞いを色々と試行錯誤していましたが、全然違うのでそれも含めて書き記しておきます。

2010年3月23日火曜日

マウスによる文字のセレクト(ドラッグ)を抑制する

ドラッグされると困る部分がある場合 mousedown をフックするだけで、青色反転させないようにできます。

文字選択の開始を拒否している部分

2010年2月28日日曜日

Macの名作 Marathon2 を Linux で遊ぶ

Marathon と言えば Mac の名作中の名作、FPSの金字塔、あの世代では類を見ないゲーム性、面白さだったと思います。 今になれば当然とも思えますが、 あの HALO の開発と同じ Bungie社 の製作だったのです。

以前から Marathon のソースコードが公開されているのは知っていたのですが、残念ながら Mac を持っていないので諦めていました。 ところが"Bungieがマイクロソフトに吸収された後、MarathonのソースコードがAlephOneとしてリリースされた。":Wikipedia とのことでクロスプラットフォームになっていたようです。 Windows はもちろん、Linux でも遊べるという事なので、さっそくゲーム環境を構築しようと思います。

2010年2月26日金曜日

SQLiteで最も新しく追加されたレコードを高速に取得

SQLiteで管理しているデータベースファイル、特定のテーブルの一番最後に追加(更新ではない)されたレコードを取得する。 単純ですがいくつかの手法があり、どれが高速なのか実際に試してみました。

2010年1月27日水曜日

ブラウザだけで遊べる「どうぶつしょうぎ」更新

気軽に「どうぶつしょうぎ」で対戦したいという(生主:Azumiさんの)想いから作られたブラウザどうぶつしょうぎを更新。 http://www13.atpages.jp/llan/dshogi/

どうぶつ将棋の基本的なルールは「どうぶつしょうぎ・ルール概要」をご覧ください。

2010年1月26日火曜日

ニコニコの全コミュニティの人数をばっさばっさ保存するスクリプト

ニコニコミュニティの比率が分かるかも知れないそういうスクリプト

2010年1月17日日曜日

iPhoneでも使えるRubik Timerを更新

ルービックキューブの時間を測定したり平均値を計算してくれるソフトが欲しいという想いから作られた「Rubik Timer」を公開(非iPhoneアプリ)。 http://www13.atpages.jp/llan/mypro/rt/rubiktimer.html

ブラウザだけで遊べる「どうぶつしょうぎ」更新

気軽に「どうぶつしょうぎ」で対戦したいという(生主:Azumiさんの)想いから作られたブラウザどうぶつしょうぎを更新。 http://www13.atpages.jp/llan/dshogi/

どうぶつ将棋の基本的なルールは「どうぶつしょうぎ・ルール概要」をご覧ください。

2010年1月13日水曜日

iPhoneでも使えるRubik Timerを公開

ルービックキューブの時間を測定したり平均値を計算してくれるソフトが欲しいという想いから作られた「Rubik Timer」を公開(非iPhoneアプリ)。 http://www13.atpages.jp/llan/mypro/rt/rubiktimer.html

2010年1月6日水曜日

ブラウザだけで遊べる「どうぶつしょうぎ」更新

気軽に「どうぶつしょうぎ」で対戦したいという(生主:Azumiさんの)想いから作られたブラウザどうぶつしょうぎを更新。 http://www13.atpages.jp/llan/dshogi/

どうぶつ将棋の基本的なルールは「どうぶつしょうぎ・ルール概要」をご覧ください。

ルービックキューブの時間を計るPHPスクリプト

ルービックキューブで簡単に時間差を計るソフトが欲しかったのでPHPスクリプトで実装。 大したことはやってませんが、十分な機能になっていると思います。 実際に動かすと以下のように出力されます。
Are you ready? Press enter.>>>
To stop, press enter again.>>>
Span :  ****  13.39122 sec  ****

2010年1月5日火曜日

上からルービックキューブを見た図をCSSで表現

いつもスピードキューブに naitsu さんのサイト(ここなど)を参考にしているのですが、これ画像を使わずにHTML/CSSだけで表現できるんじゃないの、ということで実装。

2010年1月2日土曜日

ブラウザだけで遊べる「どうぶつしょうぎ」更新

気軽に「どうぶつしょうぎ」で対戦したいという(生主:Azumiさんの)想いから作られたブラウザどうぶつしょうぎを更新。 http://www13.atpages.jp/llan/dshogi/ どうぶつ将棋の基本的なルールは「どうぶつしょうぎ・ルール概要」をご覧ください。