スマートフォンで Tumblr を開くと [Load more posts] というリンクがあり選択すると次のポストを読み込んでくれます。
パソコンのブラウザでの閲覧時にもこの機能が欲しかったのと、自分の気に入った Theme でも使えるようにしたかったので一から書きました。
2010年12月18日土曜日
Tumblr にオートロード機能を付ける
2010年10月2日土曜日
2010年9月19日日曜日
2010年9月16日木曜日
2010年9月15日水曜日
2010年9月14日火曜日
2010年9月13日月曜日
2010年8月6日金曜日
2010年6月20日日曜日
2010年6月15日火曜日
2010年5月4日火曜日
Twitterアイコンの頭にうんこを自由自在に乗せるツール HeadUnko
くるっぱ(*'з')さん → 写経さんのコンボから、headunko を広めようという気運が高まり、ついつい「HeadUnkoツール」を開発。
http://www13.atpages.jp/llan/tw/headunko/
2010年5月1日土曜日
Twitter の OAuth 学習用ライブラリ Eduwitter v0.2
前回のエントリーで Eduwitter を作った際の反省点、理解が及んでなかった部分を踏まえ更新。
http://www13.atpages.jp/llan/tw/eduwitter/eduwitter_test.php
2010年4月24日土曜日
PHPでTwitterのOAuthを使うための学習用ライブラリ Eduwitter
とあるボットを作ろうと思った所、いくつかのサイトのファイルを保存しなければならなかったりなど、「これは面倒臭いぞ」、という訳で単体のファイルで動く、簡易的な Twitter OAuth認証 をこなせるライブラリを作成しました。
新版の Eduwitter を公開しました
詳しくは タグ:Eduwitter から
2010年4月21日水曜日
PHPで走るRDF/XMLの差分アイテムを取得する関数
あるプログラムで RDF/XML の更新部分を抜き出すプログラムが必要だったので作成。
diff_rdfの
第一引数には最新版のRDFのファイル名を、
第二引数には古い版のRDFのファイル名を
入れてください。
2010年4月9日金曜日
2010年3月31日水曜日
2010年3月24日水曜日
jQueryオブジェクト から元の DOMオブジェクト を得る
-- 最下部の追伸をご覧ください。 --
以前から $("#id") と取得した jQuerオブジェクト から、元の DOMオブジェクト はどうやって取得するんだろうか、と疑問に思っていたのですが、Understanding the Context in jQuery という記事を読んで、DOMオブジェクト の取得方法が分かったのでエントリー。
時々 context が元の DOMオブジェクト を示していたので、context の振る舞いを色々と試行錯誤していましたが、全然違うのでそれも含めて書き記しておきます。
2010年3月23日火曜日
2010年2月28日日曜日
Macの名作 Marathon2 を Linux で遊ぶ
Marathon と言えば Mac の名作中の名作、FPSの金字塔、あの世代では類を見ないゲーム性、面白さだったと思います。 今になれば当然とも思えますが、 あの HALO の開発と同じ Bungie社 の製作だったのです。
以前から Marathon のソースコードが公開されているのは知っていたのですが、残念ながら Mac を持っていないので諦めていました。 ところが"Bungieがマイクロソフトに吸収された後、MarathonのソースコードがAlephOneとしてリリースされた。":Wikipedia とのことでクロスプラットフォームになっていたようです。 Windows はもちろん、Linux でも遊べるという事なので、さっそくゲーム環境を構築しようと思います。
2010年2月26日金曜日
2010年1月27日水曜日
ブラウザだけで遊べる「どうぶつしょうぎ」更新
気軽に「どうぶつしょうぎ」で対戦したいという(生主:Azumiさんの)想いから作られたブラウザどうぶつしょうぎを更新。 http://www13.atpages.jp/llan/dshogi/
どうぶつ将棋の基本的なルールは「どうぶつしょうぎ・ルール概要」をご覧ください。
2010年1月26日火曜日
2010年1月17日日曜日
ブラウザだけで遊べる「どうぶつしょうぎ」更新
気軽に「どうぶつしょうぎ」で対戦したいという(生主:Azumiさんの)想いから作られたブラウザどうぶつしょうぎを更新。 http://www13.atpages.jp/llan/dshogi/
どうぶつ将棋の基本的なルールは「どうぶつしょうぎ・ルール概要」をご覧ください。
2010年1月13日水曜日
2010年1月6日水曜日
ブラウザだけで遊べる「どうぶつしょうぎ」更新
気軽に「どうぶつしょうぎ」で対戦したいという(生主:Azumiさんの)想いから作られたブラウザどうぶつしょうぎを更新。 http://www13.atpages.jp/llan/dshogi/
どうぶつ将棋の基本的なルールは「どうぶつしょうぎ・ルール概要」をご覧ください。
2010年1月5日火曜日
2010年1月2日土曜日
ブラウザだけで遊べる「どうぶつしょうぎ」更新
