
2009年12月27日日曜日
2009年12月23日水曜日
2009年12月21日月曜日
ブラウザだけで遊べる「どうぶつしょうぎ」更新

2009年12月15日火曜日
ブラウザだけで遊べる「どうぶつしょうぎ」更新

2009年12月12日土曜日
2009年12月11日金曜日
2009年12月10日木曜日
2009年12月9日水曜日
2009年12月4日金曜日
2009年12月3日木曜日
ブラウザだけで遊べる「どうぶつしょうぎ」更新
気軽に「どうぶつしょうぎ」で対戦したいという(生主:Azumiさんの)想いから作られたブラウザどうぶつしょうぎを更新。
http://www13.atpages.jp/llan/dshogi/
どうぶつ将棋の基本的なルールは「どうぶつしょうぎ・ルール概要」をご覧ください。
2009年11月29日日曜日
2009年11月28日土曜日
ブラウザだけで遊べる「どうぶつしょうぎ」更新
気軽に「どうぶつしょうぎ」で対戦したいという(生主:Azumiさんの)想いから作られたブラウザどうぶつしょうぎを更新。
http://www13.atpages.jp/llan/dshogi/
どうぶつ将棋の基本的なルールは「どうぶつしょうぎ・ルール概要」をご覧ください。
2009年11月25日水曜日
ブラウザだけで遊べる「どうぶつしょうぎ」更新
気軽に「どうぶつしょうぎ」で対戦したいという(生主:Azumiさんの)想いから作られたブラウザどうぶつしょうぎを更新。
http://www13.atpages.jp/llan/dshogi/
どうぶつ将棋の基本的なルールは「どうぶつしょうぎ・ルール概要」をご覧ください。
2009年11月21日土曜日
2009年11月18日水曜日
2009年11月9日月曜日
2009年11月8日日曜日
鬱凝(うっこり)
運動をしてなくて、または良い睡眠が得られなくて、もしくは同じ作業をずっとしていて体が凝って気分も凝り固まる事ってありませんか。 ぴったりな言葉が無いかなぁと思って勝手に作ってしまいました。
その名が「鬱凝」。 以前ふと思いついた造語なのですが、ノリとしては「体が凝って気分が鬱屈」のような感じです。 送り仮名をつけて「鬱凝り」でも悪くないかなとは思いますが。
表情筋や首や肩が凝っていると気分が鬱屈するような気がします。 そんな時は蒸しタオルで温めて血流の状態をよくしてあげたり、 腹筋などその場で出来る筋トレでポンプを再活性化させたり、いっそのこと散歩してしまったりなど鬱凝を取る方法は色々あると思います。
何かいい方法があればトラックバックやコメントなどで示していただけると、情報を共有できて助かります。
うっかりしていると欝凝りしてしまうので皆さんも気をつけてください。
2009年11月4日水曜日
REOライセンス vβ1
どうもプログラマの方々はライセンスに精通している人が多い気がしますが、ただ物をつくるのが好きだという人はライセンスの意識が弱い気がします。
と言う事で、そういう人でも気軽に使えるようなライセンスは無いかと思ってここで一案。
REOライセンスはRespect Each Otherの略で、お互いを尊重(尊敬)する、出来るようなライセンスを目指して一つ唱えてみようと思います。
2009年10月29日木曜日
2009年10月27日火曜日
脱衣!?長門神経衰弱v0.3公開
つい先日公開された長門神経衰弱が遂にversion0.3に。
http://www13.atpages.jp/llan/mypro/shin3/
様々な機能を備えて改築中、そんな更新内容を一覧。
更新
ターン制を導入、手数の制限で燃えるかも
クリア報酬と絵柄合わせた時のを別の画像にしました、大きい元画像が手に入ってうれしい
各種開始ボタンを横に配置、これでいつでもスタートできる
更にやり直しボタンも追加、これはターンが尽きても同じ画像に再挑戦
特殊モードを追加、shun.jsを読めば分かるかも!
トップ絵を追加、これでちょっとはやる気が出るかも
バグ取り
セルフオープン禁止、一枚で絵柄が合うなんておかしいよね
プレイ中に右クリックで切り抜き画像を開けないように、null.pngですみません
報酬画像が何もない状態になるのを防止、配列のカウントの数え方失敗してました
2枚開くうち1枚目にジョーカーを開くとジョーカーが無くならないバグを除去、開いた位置の保管に問題ありました
再会した際に2枚開いた状態だとそれらがちゃんと元通りになるように、ジョーカーの問題と近いものがありました
レイアウト、デザインがまだまだ上手くいかないのでそこを直したいところですね。
2009年10月24日土曜日
長門神経衰弱を更新 v0.2に
満を持して更新された長門神経衰弱が脱衣モードになって帰ってきた。 v0.2の長門神経衰弱ではトランプをマッチさせると隠された画像の一部分が開ける。 なんという夢のような機能だろうか…
http://www13.atpages.jp/llan/mypro/shin2/
今回の更新内容を簡単にまとめると
・分かりづらかったゲーム開始ボタンを最初に表示するようにした
・再開ボタンもつけたので、新しくやりたくなったら始められる
・完全にAjaxへ移行して、ページのリロードは一切なくなった
・トランプをクリックした際に読み込み中なる画像を表示するようにした
・トレジャー(お宝)画像モード、いわゆる脱衣モードを搭載、完全にクリアすれば画像の全てが見える。
Ajaxの読み込み中の画像はここから作成
http://www.ajaxload.info/
バグ
・セルフクリックが可能なので、凄い速度で同じカードをクリックすると正解とみなしてくれます。
・いろんな画像を同時にクリックしまくると変な動作になるかも。
カードを開いた時の処理の制限を設けてないのでいろんなバグがまだ残ってます。
次バージョンではゲーム性を高めた、リバースできる回数制限でもつけようかな。
他何かゲーム性を高められる仕組みがあれば入れよう。
2009年10月23日金曜日
Ajax(jQuery)を使った神経衰弱
PHP+Ajax(+JSON)を使って神経衰弱を作った。 http://www13.atpages.jp/llan/mypro/shin/
長門はジョーカーで登場、そのうち更新あるかも。
PHP->HTML->JavaScript->jQuery/JSONとたどる過程でどのファイルをいじるとどこに波及するか考えながら組むのがややこしかった。 jQueryなるものを初めて触ったけれども、とても使いやすそうで便利そうでわくわく感はあった。 これを使いこなせれば、、、俺もAjaxer。
この神経衰弱をどうやって面白く改造できるか考え中。
- 台詞部分にキャラクターと吹き出しの画像
- トランプの画像を変える
- 音声ガイドあり
なんて感じのは思いついたけれども、1・2は作れても3はflash辺りを使わないと駄目かなー。
使用したトランプの画像は「トランプ 素材」で検索して出てきた、 http://www.h7.dion.ne.jp/~pockets/material/icon/trump.html こちらから、ありがとうございました。